EPDを効率的に取得する「EPDジェネレータ」紹介 ウェビナー
2025年06月24日 14時00分〜
15時00分
遂に、EPD(環境製品宣言)取得に係る国土交通省の補助金が開始しました!
昨今、日本でも建物が一生涯に排出するCO2算定の動きが加速し、関係省庁による算定義務化の議論も行われています。
これに伴い、より精緻な建物のCO2算定を行うために、個別の建材・設備製品の環境負荷情報が求められています。個別製品の環境情報を開示する手段として、EPDをメーカーが取得し公開するケースが増えてきています。
住友林業は2023年より、EPDを効率的に取得できるソフトウェア「EPDジェネレータ」の販売を開始し、建材メーカー様のEPD取得をサポートしています。
本セミナーでは、EPDに関する基礎知識から「EPDジェネレータ」のご紹介、また実際に当社のサポートでEPDを取得した大手建材メーカー様にご登壇いただき、EPD取得の体験談をお話しいただきます。
また今年3月に国土交通省支援事業として発表された、「CO2原単位等の策定に係る支援」によるEPDの取得補助金に関しても最新情報をお届けします。
<プログラム>
①建築LCAとEPDの概要説明
②EPDジェネレータの紹介
③EPD認証取得メーカー様との対談
④EPD取得に係る国交省補助金の紹介